お父さん、お母さんのための競技かるた入門

お父さん、お母さんのための競技かるた入門

映画、アニメ、マンガの「ちはやふる」を見て、「私も百人一首を習いたい」、「かるたの大会に出たい」と思い始めた小学生や中学生のお子さんをお持ちのお父さん、お母さん向けに、競技かるたの世界を紹介します。

厳選 子供向け競技かるた入門書

百人一首の歌の解説や覚え方の本はたくさんありますが、競技かるたにフォーカスし、ルールや速く取るノウハウを解説した良書はなかなかありません。ここでは競技かるたの入門書、初心者向けの本を厳選して4冊紹介いたします。 競技かるたで勝つ! 百人一首教…

百人一首の歌の英訳が載っているサイト

百人一首の英訳は古くは明治時代から行われてきました。既に著作権が切れている訳文もあります。そういったものはネットで無料で見ることができます。 かるた好きのお子さんの英語の勉強や、英語圏の人に対する百人一首の解説に最適です。

「札落とし」ができるアプリ

「札落とし」とは 「札落とし」(札流し、流し) とは、取り札を次々めくっていき該当する決まり字を言っていく競技かるたの練習方法の1つです。札を見てすぐに決まり字を認識できるようにするのが目的です。札の配置の暗記が素早くできるようになります。…

英語で競技かるたのルールやテクニックを説明しているサイト - Rules and Techniques of Competitive Karuta

http://karuta.game.coocan.jp/download.html 英語で競技かるたのルールを詳しく説明しているサイトをご紹介します。 競技かるたをやってみたいと思う英語圏の人に説明するのに便利かと思います。クラスの留学生やホームステイ先の人などに説明するのに良い…

Kindle Unlimitedで読み放題のおススメ「競技かるた」「百人一首」の本

月額980円で日本の書籍12万冊が読み放題のAmazonの電子書籍サービス「Kindle Unlimited」(キンドル アンリミテッド)。このサービスで読めるおススメの「競技かるた」「百人一首」の本をご紹介します。

小学生、中学生向け かるた会を探す3つの方法

かるた会によっては子供や初心者の入会を受け入れていないところもあります。一方で、初心者の小学生、中学生を受け入れているかるた会を網羅した情報というものもありません。 そもそも「小学生向け」、「中学生向け」などとうたっている かるた会は多くあ…

英語で競技かるたを説明している動画 - Movies Introducing Competitive Karuta

競技を始めたお子さんが、英語圏の人に競技かるたについて説明する機会があるかもしれません。そんな時は、文章だけでなく動画で説明したいところですよね。そこで、競技かるたを英語で説明している動画をご紹介します。どの動画も丁寧に説明されているので…

英語で「ちはやふる」と「競技かるた」を紹介しているサイト - What are "Chihayafuru" and "Competitive Karuta"?

マンガ「ちはやふる」をきっかけに競技かるたを始めたお子さんが、英語圏の人に競技かるたを紹介する機会があるかもしれません。しかし、日本人相手でも説明が難しい競技かるたについて、「「ちはやふる」というマンガをきっかけに、、、」などと英語で説明…

読み上げアプリ「わすらもち」で友札を練習する

Androidスマホ読み上げアプリ「わすらもち」で友札(決まり字が途中まで同じ札)の取り分けを、一人で練習する方法をご紹介します。 百人一首読み上げ「わすらもち」出版社/メーカー: Haruhiro Yoshimoto発売日: 2016/07/11メディア: アプリこの商品を含むブ…

大会でトイレに行くタイミング

競技かるたの大会には休憩時間がない 競技かるたの公認、後援大会には休憩・昼食時間が設けられていません。決着が着いた人から、他の対戦が全て終わるまでの間に休息や昼食を取ります。試合が早く終われば時間の余裕がありますが、最後(運命戦)まで長引く…

大会当日の流れ(3/3)-「試合」から「閉会式」まで

7. 試合 1つの試合の流れは以下の7-1~7-8の通りです。D級以下の大会の場合、優勝者が決まるまでに5回戦あるので、7-1~7-8が最大5回繰り返されることになります。 7-1. 組み合わせ発表

大会当日の流れ(2/3)-「会場に到着」から「開会式」「不戦勝者の発表」まで

競技かるたの公認、後援大会当日の流れを順を追って説明します。 1.会場に到着

大会当日の流れ(1/3)-概要

競技かるたの公認、後援大会は他のスポーツ大会とは異なり、特徴的な点がいくつかあります。慣れないうちは、危うく不戦敗になったり、お昼ご飯や休息を取り損ねてしまします。同じかるた会の経験者と一緒に行かない場合は、当日の流れを把握しておきましょ…

競技かるたでの怪我

競技かるたはスポーツ 「かるたを使ったゲーム」というと大人しいイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、競技かるたはスポーツの側面もあり、時には激しい体の動きを伴います。 最初のうちは札を取るスピードが遅く、怪我をすること…

かるた会に持っていく物

かるた会に通う時に、いつも持っていく物をリストアップしました。所属しているかるた会の指導者にも、どんなものが必要か確認してください。 持っていく物

競技かるた用語を解説しているサイト

「決まり字」「定位置」「一字きまり」「大山札」、、、競技かるたには独特の用語が多くあります。そんな かるた用語を解説しているサイトをご紹介します。

幼児期に百人一首を100首覚える3つのステップ

小学校に上がる前に百人一首を100首覚える3つのステップをご紹介します。 百人一首を 100首覚えるにはモチベーションが重要となってきます。しかし、幼児に歌の意味を理解させることで百人一首の魅力を伝えることは不可能と言って良いでしょう。その…

大会前日の準備

1.持ち物をそろえる

大会に必要な持ち物

競技かるたの大会に必要な持ち物をリストアップしました。公認、後援大会といった本格的な大会を想定しています。所属しているかるた会の指導者、経験者にもどんなものが必要か確認してください。主催者配布の大会の案内にも、特別に持参すべきものが記述さ…

「競技かるた」と「百人一首」は何が違うか

「百人一首」は和歌のベストアルバムの名前 「小倉百人一首」略して「百人一首」は和歌(5・7・5・7・7)のベストアルバムの名前であり、ゲームや遊びの名前ではありませんでした。よくCDとかで「90年代ベストヒットアルバム」とかありますが、あれ…

競技かるたの「級」と「段」の違い

「A級選手」という言い方は間違い!? 初心者の方から「C級を取るにはどうしたら良いですか?」といった質問がよくあります。厳密に言えばこの質問は勘違いからきています。 確かに他の習い事では「XX級」と言い方が、習う人の取得する資格やレベルになっ…

大会に出場する方法

競技かるたの大会に出場するには、以下の3つの方法があります。 方法1.かるた会に所属し、競技かるたの公認、後援大会に出場する

アニメ「ちはやふる」見放題の動画サイト

競技かるたを始めるならアニメ「ちはやふる」がお勧め 映画「ちはやふる」を見た方で、アニメ「ちはやふる」をまだ見ていない方がいらっしゃったら、ぜひ、アニメ「ちはやふる」をお子さんと見ることをお勧めします。映画より、競技かるたの世界をさらに詳し…

競技かるたにかかるお金

他の習い事ですと、おおよそかかるお金は想像つきますが、競技かるたを習うのにどのくらいお金がかかるのでしょうか?

初心者にお勧め「三分の百首かるた」

100首は多いというのが初心者の悩み 競技かるたを習い始めると以下のような悩みにぶつかると思います。 覚えている札が少ないので試合をしてもつまらない、かといって100首全部すぐには覚えられない 1試合に1時間以上かかるのでなかなか手軽に練習で…

親として知っておきたい「ちはやふる」のウソ・ホント7つ(後編)

<<前編に戻る お母さん的役割の奏ちゃん 5.競技かるたは基本、個人競技 「ちはやふる」ではチームワークの重要性が強調される演出がされています。しかし競技かるたは、基本、1対1の競技ですので、実際は、個々人の技量を磨くことが中心となります。柔…

親として知っておきたい「ちはやふる」のウソ・ホント7つ(前編)

マンガ「ちはやふる」は競技かるたの実情をよく描いています。「ちはやふる」の担当編集者が競技かるた経験者だからでしょう。また、その担当編集者の弟さんも競技かるた経験者で、弟さんの奥さん、つまり、担当編集者の義理の妹が坪田翼クイーンです(コミ…

早い取りにつながる決まり字の覚え方

「百人一首を全部覚えた」=「グローブが使えるようになった」 何はともあれ百人一首を全部覚えなければ、競技かるたの入口に立つことはできません。 競技かるたでは、「何首、百人一首を覚えているか」が勝負ではなく「百人一首を100首覚えているのは基…

かるた会では普段どんなことをしているのか

競技かるたを習うには かるた会というかるたの同好者の集まりに所属することが基本です。かるた会の練習は普段どんなことをしているのでしょうか。 典型的な練習の流れ 典型的な1回の練習の流れは以下の通りです。

無料で始める競技かるた 入門者向けコンテンツ厳選7つ

「わが子が競技かるたに興味を持ったけど、どこまで続くか分からないので、とりあえずお金をかけずに始めたい。」というお父さん、お母さんがいると思います。そこで、無料の競技かるた入門者、初心者向けウェブコンテンツを紹介します。無料とはいっても、…